下田市唯一の髪質改善美容室タケダ←のHPはこちら こんにちは、タケダです。 いつもブログを見て下さってありがとうございます。 11月もあと少しで終わりですね。 一年がたちまちです。 今日からは、お客様からよくある質問についても 答えて行きたいと思います。 〜トリートメントの持ちはどれぐらいですか?〜 今までの美容室でのトリートメントでは、美容室で トリートメントをした時は良かったが、家に帰ったら 2〜3日で効き目がおちてしまった。、、、、これでは 家でトリートメントをするのとあまり変わらないと 言ったお声を良く聞きますが、、、 トリートメントエステは特にその持続性に優れています。 バージン毛は、お手入れをしていただければ、 半永久的に今の状態を維持する事が可能です。 傷んでいるけど、まだ間に合う部分は お手入れをしていただければ、 次回来店まで(1〜2ヶ月)は持つと思います。 痛みが進行していて、キューティクルが損傷している 部分は栄養補給しても流れやすいので、 もって1ヶ月、だいたい3週間ぐらいで パサつきが出てくると思います。 なのでその部分は、徐々にカットしてゆくことを オススメします。 でも、お時間さえ頂ければ、半年後には毛先の 枝毛切れ毛は無くなっていきますし、 ツルツル、サラサラになって行きます。 一つの髪の毛の中でも根元、中間、毛先と 髪の毛の状態は、それぞれ違いますよね。 それを見極めて、その部分の状態に合わせ 天然の栄養分と水分補給をして、 何種類ものお薬を調合して施術して行きますので 持続性の高いトリートメントを施術することが 可能なんですね。 いかがだったでしょうか? 次回はご自宅でのお手入れで シャンプーやトリートメントをする時の シャワーの向きについての 質問にお答えしたいと思います。 ところで、、、 11月中は、美容組合下田支部の帯結び講習会を 下田ベイステージにて行う事ができました。 下田近辺の着付けをされる美容師さん達が集まり 成人式、七五三、婚礼などで使う新しい帯結びや 着付けの勉強会をするんですね。 今年は美容組合員さん以外のお勉強したいという 美容師さんも講習会に参加してくれました。 勉強熱心な皆さんのお陰で、私も刺激を受けます。 私も人のために、一生懸命何か一つでも 新しいことに取り組むことが、 自分のためにもなっています。(*’ω’*) 勉強会の模様はこちらです。
勉強会や講習会に良いも悪いもありません。 良い講習会にするか悪い講習会にするかは 自分次第です。 だからダケダが講習会に行くと、講師の先生には 『やけに気合いの入ってるオバサンがいるな笑』 って思われています笑 下田の講習会の規模は小さいけれど、 私はそこが好きです。 下田の先輩美容師さん、新人美容師さん、 一緒にお昼を食べたり、お互いに技術を教え合ったり・・ 人は出会う以上は何かご縁があると思っているので、 その人達の役に立つ事って何だろうと考えています。 もちろんお客様にも 『このお客さまの役に立つことって、何かな』 って一生懸命考えています。 ヘアエステを通して、、、 髪で悩んでいるところを一つ一つ改善していって、 キレイなツヤ髪で、自分に似合うお手入れの楽な髪質を 手に入れて頂ければ、嬉しいです。 下田市の髪質改善美容院タケダのHPはこちら←クリック 【住所】静岡県下田市柿崎822 【電話】0558ー22ー7002 【定休日】毎週月曜日、他2日不定休 【営業時間】AM9:00〜PM6:00
トリートメントの持ちはどのくらいですか?
