皆様いかがお過ごしでしょうか?
河津桜とはまた違がいますが~
ソメイヨシノを見ると春を感じる清水です♪
さて、
今回のお話は、
たまになら自分でカラーしてもいいでしょ?
とういう内容のお話しを
していきたいと思います☝︎
以前お客様から
「たまになら自分でカラーしても
いいでしょ?!」
とお話しをされるお客様
さて、
本当にたまになら
ホームカラーをしても大丈夫でしょうか?
ホームカラーとTAKEDAのカラーエステ
の違いをお話ししていきます☝️☝️☝️
薬局などで売っているカラー剤ですが、
染まる仕組みは、
美容室のカラー剤と一緒です。
ですが、
染まりづらい方を基準としているため、
カラー剤のお薬調合が強くなっています。
また、
ご自身で染めますとどうしても
伸びている根元以外の中間部分にも
カラー剤が付着してしまいます。
次に、
TAKEDAのカラー剤は、
お薬調合が細かく出来るため、
その日のお客様の頭皮や毛髪の状態を
判断して適正なバランスで調合できます
また、TAKEDAのカラーエステで
使用しているカラー剤自体が
高い保湿力3種類の植物由来成分を
配合しており、
さらにアルカリ量を低減し、
毛髪への負担を軽減いたします
ノンパラミン処方になっているので
アレルギー反応が
起こりにくくなっています✍︎
さらに、TAKEDAでは
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
★キューティクルを閉じる作業
★残留成分を除去する作業
★phを整える作業をいたします。
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
初めてご来店されたお客様から
良くお聞きするのですが、
「カラーを毎回してると痛むでしょ?」
っというお客様。
確かにホームカラーでの毎回の使用は
髪に物凄く負担がかかります
ですが、
TAKEDAのカラーエステでは、
上記の
カラー剤の質と★3点の施術などにより
カラーエステをすればする程、
痛むことなく艶のある髪に
生まれ変われるのです♪
ホームカラーは
低価格でやりたい時に
カラーができるというメリットはありますが、
綺麗な髪に生まれ変われることは
まず難しいといえます☝️
ですので、
たまにでもご自身でホームカラー
してしまうと髪に負担がかかり
綺麗な髪質には
遠のいてしまいますのでご注意下さい
綺麗な髪質になりたい方は
是非TAKEDAにご来店下さい⁂
s.p.
おやつタイムにイチゴパフェを
作ってみました〜
インスタ映えを狙って
いちごの断面が見えるように
作ったのですが….
なんだか微妙ですね⍨
でも、味は美味しいイチゴパフェでしたよ✨
インスタ映えを研究してる清水でした〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 住 所 】静岡県下田市東本郷2丁目1-21
【 電 話 】0558-36-3123
【営業時間】AM 9 :00〜PM 6:00
【 定 休 日】毎週月曜日・ 他1日不定休