挑戦することで見つけた新しい自分

挑戦することで見つけた新しい自分

下田市唯一の髪質改善美容室タケダのHPはこちら←クリック

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

いよいよ梅雨明けしましたね。
あの海に飛び込んだら気持ちよさそう!!。
そんな感じの猛暑続きです。

さて先日7月17日に行われた、
美容師さんの技術の大会
静岡チャレンジシップ2017にいってきました。

スタッフ・サヤも留袖着付け部門に参戦!!
きちんと時間内に綺麗な着付けをしてくれました。

仕事をしながら合間の時間を利用して練習。
残業はほとんど無いTAKEDAですが
時々は閉店後の時間も利用しての練習

コンクールに出るというのは、
日々の練習を積み重ねてゆくことです。
忍耐力や自己成長欲。

その積み重ねが自分の自信と成果に
繋がっていきます。

私自身は大切なのは結果よりも過程
やり方よりもあり方と思っています。

大会出場を通して、サヤもまた一つ美容師としての
新しいスキルをつかんでくれました♬

それだけで、私の中では
合格点以上の大満足の出来でしたよ(*´ω`*)
お疲れさまでした!

さて、私はと言うと・・・
審査の合間のステージのアトラクションで
創作舞妓さんを作らせていただきました。

今年の春先に大会審査委員長の内藤久美子先生から
お話をいただいた舞妓さん制作!!

が、・・舞妓さんなんて作ったことない!!
私にできるのか?・・・

でも、出来ないと思ったら
そもそも、来ないお話?

私ごときでもやれるだろうと思ったから
お話を振ってくれたに違いない。

と、勝手に都合よく解釈(笑)

これは!日本の伝統、舞妓さんを知る良いチャンス!!
と決めたら、即了承(‘◇’)ゞ、即行動!!

京都にスタッフと舞妓さん体験に行きました。

本物の舞妓さんにもお会いし、話もしました。

白塗りのお化粧を学びに東京の
三善メイクアップ研究所でお勉強しました。

創作舞妓さんなので、自分のイメージに合わせて
着物を縫ったり帯留めや髪飾りを手造りしました。

舞妓さんの本を何冊も取り寄せ勉強しました。

ビデオも何回も見ましたよ。
泣き虫舞妓ちゃん誕生物語には涙しました。(≧◇≦)

そして、閉店後に
モデルのマキちゃん、
相方の仲良し美容師・貴ちゃんと、
日本髪の結髪、だらりの帯の着付けなど
三人四脚での練習の日々

そして・・・当日
朝5時に下田を車で出ました。

監査委員で師匠のヤマ先生と河津で合流し
静岡のツインメッセに到着。

留袖ブースで頑張っている
スタッフサヤの事も気になりながらも・・・
汗だく、老眼鏡で頑張るオバちゃんです(笑)


相方の貴ちゃんの絶妙のアドバイス
チームワークのおかげで仕上がりました。

人間的にも、美容師としても教わることの多い
貴ちゃんです。(*^^)v

モデルのマキちゃんも最初緊張していましたが
ウォーキングではにこやかに頑張ってくれ
立派にこなしてくれました。
ありがとうございました。

おかげで、舞妓さん日本髪やメイク、着付けの知識を得る
良い経験となりました。ありがとうございました。

 

 

PS.
我が家の夏野菜達も収穫ラッシュです。
毎年次女が育てているのですが
今年は上出来です。
プランターでの家庭菜園です。

キュウリも豊作です!
昔からキュウリは夏バテに良いとされています。

体のほてりを覚ます効果もありますので、
まさに熱中症予防にもなる夏野菜ですね。

またキュウリに含まれているカリウムは
体の余分な水分を外に出してくれるので
むくみ防止にもなるそうです。

脂肪分解酵素も含まれていることもわかり
ダイエット効果も期待できますね( *´艸`)

夏野菜♬モリモリ食べて、夏を乗り切りましょう!!

 

下田市唯一の髪質改善美容室タケダのHPはこちら←クリック

《住所》下田市柿崎822
《電話番号》0558ー22ー7002
《営業時間》AM9:00〜PM6:00
《定休日》毎週月曜日・他2日不定休